みなさんこんにちは!
杉並区のリフォーム会社グランリファインのスタッフKです。
今回は、マンションのエントランス床の清掃をしましたので、その施工事例をご紹介します。
エントランスはマンションの「顔」ともいえる場所。住民の皆さまだけでなく、訪問者や入居希望者が最初に目にするため、清潔に保つことがとても重要です。
今回の清掃では、長年の汚れが蓄積していたエントランス床を高圧洗浄と専用クリーニング剤を使って丁寧に洗浄し、明るく清潔な空間へと生まれ変わらせました!
施工前の課題
今回ご依頼いただいたのは、築15年のマンション。オーナー様から「エントランスの床が黒ずんでいて、汚れが目立つようになってきた」とご相談をいただきました。
エントランスの床は、雨の日の泥汚れや砂ぼこり、靴跡が付きやすく、日々の簡単な掃除だけでは落としきれない汚れが蓄積してしまいます。特にタイルや石材の床は、汚れが目立ちやすく、くすんだ印象になりがちです。
また、細かい溝にホコリやゴミが入り込んでいたため、通常のモップ掛けや水拭きだけでは清潔感を取り戻すのが難しい状態でした。
そこで、専用の機材と洗浄剤を使い、エントランス床を徹底的に清掃することにしました!
清掃のポイント
① 高圧洗浄で床のこびりついた汚れを除去
まず、エントランス全体に高圧洗浄機を使用し、タイル表面や目地にこびりついた汚れをしっかり洗い流しました。長年蓄積された黒ずみや泥汚れがすっきり落ちて、床の本来の色がよみがえりました!
② 専用洗剤でしつこい汚れを分解
特に汚れが目立っていた部分には、床材に合わせた専用クリーニング剤を使用。優しくブラッシングしながら洗浄することで、タイルや石材の風合いを傷めずに汚れを落とすことができました。
③ 仕上げ拭きで美しいツヤをプラス
最後に、残った水分をしっかり拭き取り、専用の仕上げ剤で床を磨き上げました。これにより、汚れが再付着しにくくなり、清潔感が長持ちする仕上がりになりました。
清掃後の仕上がりとオーナー様の声
清掃が完了すると、エントランス床の黒ずみが消え、本来の明るい色合いが戻りました。オーナー様からも、「見違えるほどきれいになりました!エントランスが明るくなって、建物全体の印象も良くなりましたね」と喜びのお言葉をいただきました。
エントランスはマンションの第一印象を決める重要な部分です。
定期的な床の清掃を行うことで、建物の美観を保ち、入居者の満足度向上にもつながります。
グランリファインでは、マンションのエントランス床清掃をはじめ、建物の美観を維持するための各種クリーニングサービスを提供しています。「エントランスの汚れが気になってきた」「定期的な清掃をお願いしたい」というオーナー様や管理会社様は、ぜひお気軽にご相談ください!
******************************
こんにちは!杉並区のリフォーム会社 グランリファインです☆
私たちグランリファインは杉並区・武蔵野市・三鷹市を中心に、東京でお家の修理・修繕、リフォーム、リノベーションをしている会社です。
地域に密着した、親しみやすく親身になったお家造りを手伝わせていただきます。
お家の小さな修繕からフルリフォームまで、どんな小さな修理も駆けつけます!
ご遠慮なくお問い合わせください♪
キッチンリフォーム事例
https://www.grandrefine.com/blog/kitchen/
トイレリフォーム事例
https://www.grandrefine.com/blog/toilet/
バスリフォーム事例
https://www.grandrefine.com/blog/bath
#フローリング貼り換え #クロス貼り換え #手摺取り付け
#介護リフォーム #費用を抑えたリフォーム #トイレリフォーム
#リノベーション #外壁工事 #外壁補修 #屋根塗装 #網戸交換
#屋上防水処理 #ビルトインコンロ取り付け交換 #換気扇交換 #退去後のリフォーム #エアコン工事 #戸建てフルリフォーム #戸建てフルリノベーション
#外壁工事 #ダイノックシート #断熱工事 #スケルトン
外装、内装どんな事でもご相談下さい
📞 03-6304-9575